
ET-24-0123
Cupping score: 87 Good depth. Jammy and fruity sweetness, and bright acidity. Layered notes of mandarin syrup, plum, round stonefruit, angostura bitters. Long white tea and floral finish.
ナチュラル ハニースカムという精製方法は、
好気性(エアロビック)発酵と嫌気性(アナエロビック)発酵の両方が組み合わせ、合計48時間の発酵し、その上、発酵工程に 蜂の巣を使ったユニークな精製方法です。(エチオピアの伝統的な発酵方法)
・完熟した赤いチェリーを収穫し、デジタル屈折計(ブリックススケール)で糖度を測定
・チェリーを異物や未熟豆の選別後、水に浮かべて密度ごとに分類(浮いたチェリーは除去)
・最初の48時間は日陰の乾燥ベッドで乾燥させ、その後洗浄
・発酵タンクには、オリーブの木の幹とハニースカム(蜂の巣)を燻した後、水を加える
・24時間の好気性発酵 → 続けて24時間の嫌気性発酵
・発酵後、再び日陰の乾燥ベッドに戻し、約25日間乾燥
ダンシェ ウォッシングステーションは、約400人の農家からチェリーを買い付けています。肥沃な土壌と優れた農法のおかげで高い収量を誇ります。農園は標高2,000~2,300mに位置し、平均的な農地面積は1~2ヘクタールです。
高い標高が、このウォッシングステーションで生産されるコーヒーの独特な風味を形作る重要な要素となっています。他の地域と比べて収穫時期が遅くなる傾向があり、この長い成熟期間が品質の向上に大きく影響しています。
さらに、Dancheウォッシングステーションのチームは農学や農業に関する豊富な経験を持っており、新しい精製方法の試みにも積極的に取り組んでいます。
Copyright © Nordic Japan, All Rights Reserved.